対象

大学受験に向けて自学自習ができ、分からないことを質問できる高校生(浪人生も可)

方針

自習で生じた疑問点の解決と、月1回の授業で学力向上と勉強全般のアドバイスを行います。日々の勉強のつまずきをなくすこと、合格率を高めるために、大学受験に向けて早期から受験に対する意識を高めることと、正しい勉強の進め方・考え方を身に着けてもらうことを目的としています。

コースについて

グループによる授業のコースと、マンツーマン授業のコースの2つのコースがあります。

グループによる授業コース

内容:

  • 毎日13時~22時の自習室利用・質問OK
  • 24時間LINEでの質問OK
  • グループの1人につき、月1回、1時間、授業を行います。
    ※学力が近い生徒でグループを作ります。
    ※授業日程は都度、都合が良い時間を毎月調整して決定します。
    ※授業内容は生徒の希望に合わせます。
    ※授業日程・内容を同グループの生徒が参加するグループLINEで共有します。
     自身が希望する日時・内容の、自身がメインとなる授業が必ず月1回1時間あり、
     また、他の生徒がメインとなる授業にも参加OKとします。
     月の参加回数の上限は4回になります(授業の参加人数は1名~最大6名です)。
    ※学習の進め方のアドバイスも授業中に行います。

料金:1万5000円/月(※教材費が年1万円程度、追加でかかります。)

マンツーマン授業コース

内容:

  • 毎日13時~22時の自習室利用・質問OK
  • 24時間LINEでの質問OK
  • 月1回、1時間、マンツーマンの授業を行います。
    ※授業日程は都度、都合が良い時間を毎月調整して決定します。
    ※授業内容は生徒の希望に合わせます。
    ※学習の進め方のアドバイスも授業中に行います。
    ※追加で授業を希望の場合は、頻度や料金など個別に対応しますので、相談させてください。

料金:1万5000円/月(※教材費が年1万円程度、追加でかかります。)

自習室について

基本的に、平日は22時まで、土日祝は13時~22時まで、自習室の利用が可能です。(※7/22~8/25は9時半から利用可)

自習室やLINEでの質問回答について

自習室での教科に関する質問は、小中学生の授業時間以外に受け付けています。LINEでの質問は24時間いつでもOKです。

勉強方法の相談や、進路相談も行っています。

なお、講師の専門は物理(東北大学物理学科卒、東北大学大学院理学研究科物理学専攻修了)で、大学受験に利用した科目は、国語、数学(ⅠA・ⅡB・ⅢC)、物理、化学、地理、英語です。センター試験(※現在の共通テストにあたる試験)の得点率は、現役受験時78%、浪人受験時86%でした。

※生物や地学、情報など、専門外の教科についても、少しの時間をもらえれば、現在のところすべての質問に回答することができています。

利用状況について

現在、沼津東高校、韮山高校、三島北高校、静岡雙葉高校、暁秀高校、市立沼津高校の生徒が利用しています。
※塾に在籍している中学生も自習室を利用することがあります。

合格実績

昭和大学医学部、日本大学医学部、明治大学、法政大学、奈良教育大学、信州大学、武蔵野大学、常葉大学、東海大学